リハビリテーションのご案内

幸祥会のリハビリテーション科

ペインクリニック

当院リハビリテーション科では、医師の指示のもと西洋医学や東洋医学にとらわれることなく解剖学、生理学、レントゲン画像、MRI画像を基に最適な治療を行っています。理学療法や作業療法を行い、関節障害、神経障害の改善や運動機能の改善を図っています。
スポーツ外傷に対しては、障害部位だけでなく全体のバランスを整えることで再発防止に努めています。急性期の骨折や脱臼、捻挫等は、柔道整復師による固定を行い早期から治療を行っています。日常生活の些細な症状の変化についても気軽に相談できるようにしています。患者様が楽しく通院できるように、明るい雰囲気のリハビリ室を心がけています。

リハビリ内容

理学療法士

障害を呈した患者様に対して、「起きる」「座る」「立つ」「歩く」などの基本動作の獲得を目指してリハビリを行います。機能回復を促すとともに、身体が効率的に(楽に)動けるようにバイオメカニクスに基づいて姿勢の改善、動作指導を行っています。術前・術後のリハビリテーションを積極的に実施しています。

作業療法士

整形外科疾患や脳血管疾患により、日常生活・社会生活に支障が生じてしまった方に対して肩・肘・手の機能改善や入浴・トイレなどの日常生活動作・家事動作の獲得を目的に作業療法を実施しております。

運動器リハビリⅠ 主要疾患

腰椎、頸椎ヘルニア、肩関節周囲炎、腱板損傷 変形性膝・股関節症、スポーツ疾患

脳血管リハビリⅡ 主要疾患

脳梗塞・脳出血の後遺症、脊髄疾患

運動療法(運動器 Ⅰ、脳血管 Ⅱ)

神経生理学・骨格構造学などに基づいた考えで他動運動・自動運動を行い、関節障害や神経障害の症状の改善や運動機能の改善を図ります。

また、人が本来活動する中で自動的に行っている各関節の固定や活動を開始する部位の順番の調整を行い効率的な動作の獲得を図ります。基本動作(起き上がる・立ち上がる・歩く)、応用動作(階段昇降・溝またぎ・走る)、日常生活動作(トイレ・入浴・食事)の動作訓練も行います。それに加え、手や指の障害に対して、巧緻機能の改善や自助具の選択、セルフケアの指導を行っています。

スポーツ疾患に対して、体幹機能・バランス機能・筋力等の評価を行い障害部位だけでなく全体のバランスを考えながら治療を行っています。また、個々にセルフケアプログラムを作成し、自主訓練の指導を致します。

柔道整復師

外傷治療

骨折、脱臼、捻挫などの急性外傷は早期の適切な処置や固定を行うことがとても重要です。担当医と相談の上で治療方針を決定し、少しでも早く皆様の日常が取り戻せるように施術を行っております。

物理療法

物理療法とは、温熱・寒冷・光・電気などの物理的なエネルギーを利用して、痛みや関節拘縮・筋の固縮・感覚異常・循環不良など様々な症状に対して改善を図る治療法です。当院では下記のような治療機器が用意されています。
干渉波/低周波・超音波・牽引(頚椎・腰椎)・ホットパック・遠赤外線・コールドパック

徒手療法

皮膚上から骨、筋肉、神経などを刺激して疼痛や緊張の緩和、血流促進や痛んだ組織の修復反応を促進させます。モビリゼーションやリリーステクニックマッサージなど、運動療法の一部です。