全身の疾患一覧
リウマチ
-
セルフチェック
- 関節に痛みがあり腫れている
- 痛む関節を触ると熱を帯びている
- 痛む関節を触るとブヨブヨしている
- 左右両方の関節が動かしにくい
- 夜痛みで起きることがある
- 寝起きに手足のこわばりが1時間以上続く
リウマチとは
免疫の異常により、関節が腫れ上がり痛む病気です。
進行すると骨や軟骨等が壊れ、変形し動かなくなり、最悪の場合には日常生活まで支障をきたす場合もありますので、早期発見及び早期治療が非常に大切になってまいります。初期症状として、両手がこわばり、疲れやすく、微熱をおびるなどがあげられます。その後、小さな関節の腫れや、手や首・肩・ひざ・股関節など全身の関節に広がっていきます。
リウマチ患者は70万人~100万人と言われており、毎年1万5千人のペースで増えてきている言われております。特に女性の30~50代が一番かかりやすく、男性の約4倍の確率でかかるといわれています。
原因
遺伝によるものが大きいとされていますが、きっかけとしてけがや細菌やウイルスの感染、過労やストレス、喫煙、出産などがあげられます。これらのきっかけにより、通常細菌やウイルスなどから体を守る働きをする免疫が異常をきたして、自身の関節を守る組織や骨などを外敵とみなし、誤って攻撃してしまい、炎症を起こします。その炎症が腫れや痛みとなって現れます。その炎症が長期間続くようだと、周囲の滑膜が腫れ上がり、最終的には骨や軟骨を破壊します。
治療方法
症状の進行具合によって手術・薬・リハビリのアプローチを使い分けます。日常生活に支障をきたす場合には手術を行います。薬物療法の場合には、腫れや痛み・炎症を抑える対症療法(非ステロイド系消炎鎮痛在・ステロイド剤 等)と、免疫自体の異常を改善するための原因療法(抗リウマチ薬・生物製剤 等)があります。
さらに、手術や薬によって痛みや腫れ等を抑えた後に、以前のように動けるようにリハビリテーションを行います。手術や薬等のみで、関節を動かさないでいると、関節が固まってしまうことがあります。
048-682-1010